
こんにちは。みちる整体院 院長の木瀬です。
「子どもの頃はアトピーだったけど、大人になって落ち着いていたのに、最近またぶり返してきた…」
「皮膚科に行ってもステロイドを出されるだけ…薬を使わずに、根本から改善できる方法はないの?」
このようなお悩みを抱えてご来院される方が、近年とても増えています。
今回は、「薬を使わず、アトピーを根本改善する整体」という視点から、当院がどのような施術を行っているのか、そしてなぜアトピーが再発・悪化するのかについてお話ししていきます。
アトピーの再発は「体の声」
まず知っておいていただきたいのは、アトピーの症状は“体からのサイン”であるということです。
皮膚は「内臓の鏡」とも言われます。表面に現れる炎症は、内臓や自律神経の不調を知らせる警報のようなものなのです。
30代になると、生活習慣の変化やストレス、睡眠・食事の乱れなどが原因で、それまで抑えられていたアトピーが再発することがよくあります。
薬ではなく「原因」にアプローチする整体
皮膚科で処方されるステロイドなどの薬は、一時的に炎症を抑える効果があります。
しかし問題は、その効果があくまで一時的であることと、使い続けることによる副作用です。
薬をやめると症状がぶり返し、より強い薬が必要になっていく…。そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
当院では、アトピーを「薬で抑える」のではなく、体質を根本から整えることで自然治癒力を高め、症状を改善へと導くことを目的としています。
アトピー整体とは?薬を使わず体の内側から改善
当院が行う「アトピー整体」は、皮膚に直接触れるわけではありません。
重視しているのは、内側からアトピーの原因にアプローチすることです。
① 自律神経のバランス調整
アトピーは交感神経(緊張状態)優位のときに悪化しやすいとされています。
当院では、背骨や頭蓋骨に対してやさしい手技でアプローチし、自律神経を整え、体を「リラックスモード(副交感神経優位)」に切り替えていきます。
② 内臓疲労の改善
肝臓・腎臓・腸などの内臓は、アトピーの発症と深く関係しています。
これらの臓器が疲労し機能が低下すると、老廃物や毒素が排出されにくくなり、皮膚から出そうとして炎症が起きます。
整体で内臓の位置や働きを整えることで、代謝や解毒力を高め、アトピーの根本改善につながります。
③ 腸内環境の調整
腸は免疫細胞の約70%が存在する重要な器官です。
腸内環境が乱れると、アレルギー反応が出やすくなり、アトピーの悪化に繋がることも。
当院では、腸の動きや位置を整える手技と合わせて、発酵食品の摂り方や食生活のアドバイスも行っています。
ホルモンバランスとストレスの影響も無視できない
30代女性にとって、仕事・人間関係・ライフプランなどのストレスは大きな影響を持ちます。
また女性は、月経周期やホルモンバランスの変化により、肌や免疫が敏感になることもあります。
「生理前になるとアトピーが悪化する」というお声もよく伺います。
整体によって自律神経や内臓の働きを整えることで、ホルモンバランスも安定しやすくなり、アトピーの改善を後押しします。
薬に頼らない、根本改善の道を一緒に
「薬を塗るだけでは治らない」
多くの方が、そう感じ始めています。
みちる整体院では、体の内側から変えていくことで、薬を使わずにアトピーを根本改善するお手伝いをしています。
「どうにかしたい…」そう思ったときが、変化の第一歩です。
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせはこちらから
LINEで簡単予約!
https://lin.ee/EH9ik9q
初回カウンセリングでは、じっくりとお話を伺い、あなたの体質や生活習慣に合わせたプランをご提案いたします。
無理な勧誘は一切ありませんので、安心してご来院ください。
みちる整体院 中野院
〒164-0001
東京都中野区中野5-29-13アーバンサイドトヨズミ101
TEL:03-5942-8563