
皆さんこんにちは!
突然ですが皆さんは、パン・ピザ・パスタなど小麦製品を食べる機会はどのくらいありますか?
手軽で美味しく、私も大好きな小麦製品ですが、食べる頻度に注意が必要です。
今日は小麦に含まれているグルテンについてお話します。
○グルテンって何?
グルテンとはタンパク質の一種であり、パンやパスタなどのもちもちとした触感を出してくれます。
一方で、消化されにくいという特徴があり、腸の粘液に張り付いてしまうことがあります。グルテンが粘液に張り付くと、体外に排出されず、異物として体内に残ります。
そうすると粘膜がダメージを受け、本来は栄養素のみを取り入れる腸が、毒素まで取り入れてしまいます。腸から入った毒素は、血液に乗って全身をめぐり、頭痛や全身のだるさ、便秘・下痢、アトピーの原因にもなります。
少し怖い事を書きましたが、小麦製品を全く摂るなということではなく、頻度を減らすことが大切です。症状が出ている場合、摂取は週に1回ほどに留めておきましょう。
最近は「グルテンフリー」と言って、小麦を使っていないパスタやパンなども出てきています。無理をして我慢するとストレスになってしまうので、こういったものを活用しながら減らしていけると良いですね。
当院では内臓にアプローチする施術も行っています。
・慢性的な腹痛や便秘、下痢で困っている方
・食生活を気を付けてもアトピーやお腹の不調でお困りの方
は一度ご相談下さい!
健康な身体で充実した日々が送れるよう最大限サポートさせて頂きます!
【中野院】
●東京都中野区中野5-13-29アーバンサイドトヨズミ1F
●JR中野駅より徒歩5分
●完全予約制(03-5942-8563)